UQモバイルのパケ代節約!!無料アプリで無料Wi-Fiを使う方法
2017/01/19
前回、自宅の無線LANでパケ代を節約する方法を紹介しましたが、外出先でもパケ代を0円にできる裏技があるって知ってました?
実は、無料アプリをダウンロード・登録するだけで、公共交通機関、スーパー、コンビニなどの無料Wi-Fiを使えるようになるんです。
Contents
「Japan Connected-free Wi-Fi」とは
「Japan Connected-free Wi-Fi」は、NTTが提供している無料アプリです。
地図から駅・空港・コンビニ・商業施設などの無料Wi-Fiスポットを探し、タップひとつで接続することができ、パケ代節約に一役買ってくれる優れものです。
「Japan Connected-free Wi-Fi」の使い方
利用登録する
1.アプリをダウンロードする
ダウンロードすると、スマホ画面にポータブルアイコンが表示されます。
2.利用登録をする
画面を開くと以下の画面が表示されるので、「許可」をタップします。
「利用規約」および~にチェックを入れ、「メールアドレスで登録」をタップします。
必要事項を入力し「次に進む」をタップします。
内容を確認し、「登録する」をタップします。
以下の画面を閉じて、メールを開きます。
メールに表示されたURLをタップします。
「アプリを起動する」をタップします。
「開く」をタップします。
「アプリトップへ」をタップします。
※位置情報サービスがOFF設定になっている場合は、画面の指示に従ってONにして下さい。OFFのままだとアプリが使えません。
※90日間利用が無いと、登録が抹消されますので気を付けて下さい。
アプリが起動します。
無料Wi-Fiを接続する
1.Wi-Fiスポットの検索とネットワーク番号を確認する
「Wi-Fi Spot」をタップします。
「MAP(またはAREA)」から地図を表示し、「アイコン」をタップします。
提供事業者とネットワーク番号(SSID)を確認し、アプリを閉じます。
Wi-Fiが使えるスポットに入ったら、「設定」⇒「Wi-Fi」をタップします。
一覧から目的のネットワーク番号(SSID)が表示されたらタップします。
再びアプリを起動し、画面に接続するネットワーク番号(SSID)が表示されたら、「Connect」をタップします。
「接続できました」と表示されたら接続完了です。
無料Wi-Fiで気を付けたいこと
暗号化されていないアクセスポイントは極力使わない
Wi-Fi一覧を表示したとき、鍵マークが無いWi-Fiスポットには注意して下さい。
セキュリティ対策がされていないなど、安全性が低い場合が多いため、接続時には注意が必要です。
正体不明のアクセスポイントには接続しない
Japan Connected-free Wi-Fiの公式ページで紹介されている提供事業者は問題ありませんが、少しでも怪しいと感じたら、接続するのをやめましょう。
ログインが必要なサイトにはアクセスしない
無料Wi-FiスポットのWi-Fi利用は、サイト閲覧程度にとどめておきましょう。安全性が低いので、IDやパスワード、個人情報が盗まれる場合があります。
個人情報を含むアプリを使わない
個人情報が盗まれ、情報が漏洩し、悪用される場合があります。
Wi-Fiを常時接続許可にしない
ネットを使い終わったら、Wi-Fiを切断するようにしましょう。知らない間に正体不明のアクセスポイントに繋がる可能性があります。
まとめ
無料Wi-Fiスポットは、パケ代を節約するためにとても役立ちますが、危険性があることを忘れず、上手く利用しましょう。